忍者ブログ

世界はきっと素晴らしい。

大卒もうすぐ3年目、現フリーターの就活の日々。

[PR]

2025/05/21(Wed)17:56

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

2社目の面接:41日目

2009/03/10(Tue)21:44

2社目の面接へ行ってきました。
同じく面接を受けにきた方は、私以外に4名。
けど、ライバル視!というより、和気あいあいといった感じで、
皆さんとても良い方々で、良い意味で緊張がほぐれました。

まず適性検査。たぶん、集中力や正確性を見るものだと思うのですが。
小学校か中学校の頃にやったことがある検査に似ていました。
試験というより、本当に検査。出来は…よくわかりません。
よくも悪くも…というところではないかと思いますが…。わかりません。

面接は個別で、面接官は2名でした。
先日面接を受けたすぐあとだったり、
適性検査で会場の雰囲気に慣れたせいか、
良い意味で緊張はほぐれていたのですが、
ともかく、今日は説明力不足があらわになっておりました。
言いたいことはあるのだけど、頭の中でうまく組み立てられない。
けど、無言になるわけにはいかないから、必死でしゃべる。
そのあせりで、さらに説明力を欠いていく・・・。
私自身でも何を言ってるかわからなくなるほど。反省。

それでも、面接官の方が、やはりいい方でそれが救いでした。
採否は1週間後になるとのことなのですが、
なんとなくこちらは”望み:薄”な気がしますuu
あとから思い起こしたら、私が面接官だったら、
「顔洗って出直してこい」と言いたい点が多々あったと思う。
この反省点を次回に活かさねばと心に誓いました。

それと、今日気づいたのですが、
面接って練習じゃないんじゃないのかな、なんてふと思いました。
今日来ていた私以外の4人も、カチカチに緊張している…なんてことはなく、
とても自由にしていたし。
企業と、求職者の相性があえば採用になる、なんて話も、
案外あっているのかもしれないなぁ、なんて思った。
もちろん、最低限のマナーは必要だとは思いますが。
あとは、やる気とか相性とか人間性とかで採否を決めるのかなぁなんて。
…や、嘘です。よくわからないです。どうなんでしょう。

さて今日は、面接後、そのまま街へ出て、
今の清掃の職場の方へお礼を買いに行ってきました。
そちらは無事用意できたのですが、
帰りの地下鉄に乗っていて、ふと気付きました。
「あ!!献血、忘れた!!!」先週、献血解禁になったので、
買い物をすべて終えたら、ついでに献血して帰ろうと思っていたのに、残念。
またの機械に。

あぁ早くちゃんと仕事がしたい。
今はまだ清掃の仕事があるけれど。
これもあと3日で終わりだ。なんだか悲しい。
仕事が決まったら、叔母さんとバイキングに行きたい。
そんな夢を励みに、また頑張ろう。
PR

No.38|日々Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字