忍者ブログ

世界はきっと素晴らしい。

大卒もうすぐ3年目、現フリーターの就活の日々。

[PR]

2025/05/22(Thu)02:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

大学在学中から現在に至るまで

2009/01/25(Sun)00:00

【大学在学中】~2007年3月
サークルから始めた演劇にのめり込み、
就職活動と呼べるほどの活動はせず。

理由はいくつかあって、
ひとつは公演準備が忙しくて
就活に力を入れられなかったこと。
そして、卒業後も演劇を続けたい気持ちがあり、
正社員としての仕事との両立は
難しいだろうと思っていたこと。
そしてたぶん、最大の要因は、
私なんかを必要とする企業なんてないだろう、
と、思っていたこと。あとはもう、初対面や、
それに近い人とのコミュニケーションが
とんでもなく苦手だったことや、
自分自身の外見・内面のコンプレックス、
採用されなかった時の恐怖。
それらが積み重なって、
一歩踏み出すことが出来なかった。


【大学卒業後】2007年4月~
それでも、2007(平成19)年、無事大学を卒業。

もともと大学の近くで一人暮らしをしていたのだけど、
大学周辺に住む理由がなくなったのと、
そこに居続けるのが、心理的にきついのとで、
当時所属していた団体の事務所があり、
仕事の数も多いだろう札幌市内へ引っ越し。
せっかく、市内へ出てくるなら中心部ということで、
地下鉄で中心部まで4駅というあたりに転居。

必然的にフリーターの道を
歩かなければならなくなったわけだけど、
職に就くまでかなり時間がかかった。
思い起こせば、どれも別の職種・業界の会社、
5社に応募し、どれも不採用または辞退。
6社目のコンビニに拾ってもらい、
卒業半年後にようやく働き出す。
在学中もコンビニのバイトをしていて、
少なからず経験があったので、
ここで不採用なら、もうどうしようもないという
心理的にも経済的にも崖っぷちな状況でした。
仕事が決まるまでは、貯金を崩し崩し
生活していました。

そんな職探しをしていた時期、
同時並行で、演劇公演や手伝いに
追われていました。
なので、案外忙しかったのかなぁ。


【転機】2007年11月
所属団体からの脱退を表明。

一時は、本気でスタッフを頑張って、
この団体を大きくできたらいいなと思ったりも
していたのだけど、同年8月の公演で、
自分自身のふがいなさを実感。
私がいても何の役にも立っていない、
それどころか、このまま私がいたら、
この団体は成長しないと強く思い、
続けたい気持ちと、やめたい気持ちで、
ぐらぐらと揺れ動きつつ、結果脱退を決意。

演劇をしたいために
フリーターになったようなものなのに、
結局、演劇の方を辞めてしまうという
本末転倒な事態になる。


【その後】2007年12月~
フリーター生活の続行。

それどころか、2008年1月からはかけもちの
清掃の仕事も始め、経済的にはとても潤い、
貯金も順調にたまっていき、しばらくは
このままフリーターでいてもいいかなと思っていた。
もちろん、ちゃんと就職しなきゃな、とも思ってはいた。

が、それから1年。務めていたコンビニが、
2009年1月末に閉店することが決まり、
今後について本気で悩み始める。


【現在】2009年1月
正社員になることを視野に活動開始。

当初は店長の推薦でそのままコンビニに残るつもりが、
募集枠も少ない様子で、別店舗へ移動の可能性もあり、
これを機にと思い、コンビニはこれで辞めて、
新しい仕事を探すことにする。

かけもちの清掃の仕事もあるし、
またかけもちで仕事ができる、
日中か夕方のバイト・パートを探そうと
思っていたのだけど、この機会に、
就職を視野にいれて仕事を探してみようと決意。
けど、絶対に就職するぞ!なんて宣言はしません。
できなかった時のダメージが怖いので。

でも、もう24歳。今年25。
気づけば大学卒業後3年目になろうとしている。
もうそろそろタイムリミットな気がする。
そんなタイムリミットは本当は無いのだと思うけれど、
きっと、今が動き出せるいい転機なのだと。
きっと神様が忠告してくれてるんじゃないと。
そう思って、頑張ってみようかと思っています。
ここでは、そんな日々をつづっていきます。
PR

No.3|日々Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字