忍者ブログ

世界はきっと素晴らしい。

大卒もうすぐ3年目、現フリーターの就活の日々。

[PR]

2025/05/21(Wed)18:03

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

今日から勤務開始です:2

2009/04/02(Thu)15:55

再びご無沙汰してました。

研修を無事に終え、
せっせと仕事前に必要なものなどを準備していました。
ゆるめの家計簿(笑)をつけているのですが、
なんだかんだで、先月はかなりの出費をしました。
何気に準備するものがありまして。
今までの月の倍…とまではいかないまでも、それに迫る勢いでした。
当初の予定であれば、金銭的にはまだ余裕があったはずですが、
よくよく考えると、今の時期に就職が出来て良かったのだと思います。

そんな昨今。ついに今日から勤務開始です。
なのに、なぜこんな時間に家にいるのかといいますと、
職種がちょっと特殊で、就業時間も特殊なので、
このあと夜からの勤務になるためなのです。
ですので、またしばらくは書きこめないと思いますuu
帰ってきたら、また書きます。

カウントダウンを外したり、
ランキングのジャンルを変えたり(または外す?)、
プロフィールを修正したり、せねばならないですねuu

あと数時間後には出発です。緊張する!!!
けど、働けることに感謝して、できれば楽しんで仕事ができるよう、
頑張りたいと思います。不安も心配も多々ありますが、
今からとてもワクワクですっ!!
PR

No.41|日々Comment(0)Trackback

帰省してました:1

2009/03/25(Wed)21:33

お久しぶりです。
しばらくの間、実家に帰省していました。
そして、何を勘違いしていたのか、別のブログに上げるはずの記事を、
こちらに上げてしまっていた様です。大変失礼いたしました。

早くも、明日からは研修です。
必要なものをそろえて、今日はもう寝るだけ。
なんだか緊張しますが、頑張って来ようと思います。

No.40|日々Comment(0)Trackback

採用:42日目

2009/03/11(Wed)14:57

就職活動をし始めて42日目。

おかげさまで、つい先ほど、採用の連絡を頂きました!!

会社は、1社目に面接をしていただいた会社です。
なので、昨日面接をしていただいた会社には、
辞退の連絡をしなければならないと思います。
雇用形態としては、正社員ではなく契約社員なのですが、
それでも私にとっては大きなステップアップ。
事前説明会のようなものが今月下旬にあって、
勤務開始は、早くて4月頭からと面接では聞いていましたが、
詳しくは、郵送する書類を見てください、とのことでした。

あぁよかった。ひとまずひと安心。
でもこれで安心してないで、本気で仕事を頑張ろうと思います。
・・・と言っても、働くことに後ろ向きな気持ちは今はなくて。
頑張ろう!と素直に思っています。本当に今から楽しみ。

コメントを書いて頂いた皆様、
ちらっとでも読んで頂いた皆様、
本当に本当にどうもありがとうございました。
私はこのブログのお陰で、就職活動を辞めずに、
こつこつと続けられ、新しい仕事を見つけられたと思います。
本当に、感謝です。

採用という連絡は頂きましたが、
まだしばらくは続けて書こうと思います。

最後に。

42日間の就職活動の記録。
応募5社、うち書類返却3社、面接2社(採用1社、結果待ち1社)。
かかった費用 12993円。

No.39|日々Comment(2)Trackback

2社目の面接:41日目

2009/03/10(Tue)21:44

2社目の面接へ行ってきました。
同じく面接を受けにきた方は、私以外に4名。
けど、ライバル視!というより、和気あいあいといった感じで、
皆さんとても良い方々で、良い意味で緊張がほぐれました。

まず適性検査。たぶん、集中力や正確性を見るものだと思うのですが。
小学校か中学校の頃にやったことがある検査に似ていました。
試験というより、本当に検査。出来は…よくわかりません。
よくも悪くも…というところではないかと思いますが…。わかりません。

面接は個別で、面接官は2名でした。
先日面接を受けたすぐあとだったり、
適性検査で会場の雰囲気に慣れたせいか、
良い意味で緊張はほぐれていたのですが、
ともかく、今日は説明力不足があらわになっておりました。
言いたいことはあるのだけど、頭の中でうまく組み立てられない。
けど、無言になるわけにはいかないから、必死でしゃべる。
そのあせりで、さらに説明力を欠いていく・・・。
私自身でも何を言ってるかわからなくなるほど。反省。

それでも、面接官の方が、やはりいい方でそれが救いでした。
採否は1週間後になるとのことなのですが、
なんとなくこちらは”望み:薄”な気がしますuu
あとから思い起こしたら、私が面接官だったら、
「顔洗って出直してこい」と言いたい点が多々あったと思う。
この反省点を次回に活かさねばと心に誓いました。

それと、今日気づいたのですが、
面接って練習じゃないんじゃないのかな、なんてふと思いました。
今日来ていた私以外の4人も、カチカチに緊張している…なんてことはなく、
とても自由にしていたし。
企業と、求職者の相性があえば採用になる、なんて話も、
案外あっているのかもしれないなぁ、なんて思った。
もちろん、最低限のマナーは必要だとは思いますが。
あとは、やる気とか相性とか人間性とかで採否を決めるのかなぁなんて。
…や、嘘です。よくわからないです。どうなんでしょう。

さて今日は、面接後、そのまま街へ出て、
今の清掃の職場の方へお礼を買いに行ってきました。
そちらは無事用意できたのですが、
帰りの地下鉄に乗っていて、ふと気付きました。
「あ!!献血、忘れた!!!」先週、献血解禁になったので、
買い物をすべて終えたら、ついでに献血して帰ろうと思っていたのに、残念。
またの機械に。

あぁ早くちゃんと仕事がしたい。
今はまだ清掃の仕事があるけれど。
これもあと3日で終わりだ。なんだか悲しい。
仕事が決まったら、叔母さんとバイキングに行きたい。
そんな夢を励みに、また頑張ろう。

No.38|日々Comment(0)Trackback

足踏み:39日目40日目

2009/03/09(Mon)21:21

あれよあれよという間に、明日は2社目の面接の日です。
あっという間。場所を調べたり明日の予定を立てたりしたものの、
面接対策らしいことはあまりできず。
1社目の面接で得たことを明日活かせればいいなと思いますが。
明日は適性検査もあるそうなので、別の不安もありますが。
ともかく頑張ってきます。

それにしても、毎月曜日恒例の求人情報誌を買ったり、
フリーマガジンをもらってきたしたのですが、
やっぱり、1社目の採否が決まっていなかったり、
明日には2社目の面接があったりで、あまり就職活動を進められない。
”待ち”の体制ではいけないとは思うのですが、なかなか難しいです。

明日の面接の後は、よっぽどダメージを受けてなければ献血に行こう。
あとは、今の清掃の職場の方々へのお礼を、何か買って来なければ。
結構人数もいるので、ささやかなものしか選べないんですが。
きっとこういうのは気持ちが大切さ!と言い聞かせつつ。

No.37|日々Comment(0)Trackback