忍者ブログ

世界はきっと素晴らしい。

大卒もうすぐ3年目、現フリーターの就活の日々。

[PR]

2025/05/23(Fri)19:53

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

一歩踏み出せない:7日目

2009/02/04(Wed)20:58

朝仕事して帰宅後は、ぐだぐだと過ごす。いかんです。
いかんいかんとわかってはいるのだけど、
求人検索と、就活関係のHPを見ているだけで、
そこから一歩が踏み出せない。
就職相談会なんて、毎日やっているのだし、
私自身も時間だけはあるのだから、予約さえして、
行かざるを得ない状況にしてしまえばいいのに。
けどなかなかできない。何を相談したらよいのかわからない。
どこから始めたらよいのか。でもきっと行くべきだと思う。
他の人(しかも職業や就職に詳しい人)に話を聞いてもらうだけでも、
きっと視野が広がると思う。履歴書や職務経歴書のアドバイスも、
もらえると思うし。だめだな。やっぱり私は腰が重い。
動かねば。動かねば何も始まらないぞ。

そんな感じの7日目でした。

今日はもう一人の友人と会うために、
大学を卒業してから初めて連絡をとった。
一応メールで「迷惑なら無視してください」と書いたものの、
本気で返信がなかったらどうしようかとひやひやしてた。
けど、会ってくれるということで。しかも明後日。
私のためにわざわざ時間を作ってくれて、本当にありがたい。

彼女は学生時代にできた唯一の友人と言っても過言ではない人。
他の人は、ほとんどサークルの方で知り合った人ばかり。
あとは、友人というよりかは、知人と言った方が正しそうな人とか。
あ、あと4年のゼミで一緒だった女の子たちも、
卒業するまでにはわりとよく話せるようになったかな。
そんな彼女も、卒業時には道が決まってなかったひとり。
何分、ずっと連絡を取っていなかったので、
その後どうしていたかはわからない。
けど、今回の件で休日は週1程度らしいので、
どこかで立派に社会人してるのかもしれない。

劣等感でいっぱいだ。

でも、きっとプラスになることはあるはずだ。
就職して働いてるにしろ、そうじゃないにしろ、
いろんな話を聞いて来よう。してこよう。楽しみだ。

そんなわけで、明後日はその友人とご飯、
明明後日はコンビニのお疲れさん会その2。
と、いうわけで、髪を切りに行くのは明日しかない!!
行こう。絶対に行こう。何か、少しでも動かないと。
あとは履歴書の購入と、職務経歴書の作成。
いつから言ってるんだってかんじですが。いい加減に。

朝の清掃の仕事中、将来のことについて色々と考えています。
本当は、それらを書き起こした方がいいのだと思うのだけど。
夢を考えてます。将来の夢。それが働く意欲になるそう。
私は、ひとりでも多くの人が幸せでいられればいいなと、
思っています。

・・・恥。

こんなこと初めて書いた。恥ずかしい。
でも本当にそう思っているのです。
しがないフリーターが何を言ってるんだと、
幸せどころか社会の重荷になっているやつが何を言うのだと、
自分でも思います。今の私では、誰も幸せにできない。
もしかすると、私のどうしようもないダメっぷりをみて、
ふふふんと優越感を感じ、幸せに感じる人もいるかもしれないけれど。
そんなんじゃなくて、ちゃんと、ほっこりした幸せになってほしい。
そんな人が増えればいいと思う。もちろん私も幸せになりたい。
死ぬ時に、幸せでよかったと思えるように生きたい。

なので、そこを目指せる職に就けたらいいな、なんて。
高望み?現実を見てなさすぎ?と、思うけど、
夢みるだけは自由ですから!
そうなれたらいいな、っていうアレで。

あとは、それと近いかもしれないけど、
誰かを助けたいというのもちょっとある。
介護職とかヘルパーとか、福祉の方も少し興味がある。
以前はそんな興味、ひとつもなかったのに。
それどころか、偽善的な感じがして嫌なくらいだったのに。
でも、最近は偽善でもいいかなと考え始めて。
かなりきついとは思うけれど、誰かの役に立っていることを
実感できる仕事もいいかなと思ったりして。
ただ、資格がひとつもないので、こちらは、
将来的に機会があれば、というかんじです。

そんな事を、黙々と考えながら仕事しています。
今のこの仕事も、やりがいのあるいい仕事なんだけどね。
PR

No.11|日々Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字