忍者ブログ

世界はきっと素晴らしい。

大卒もうすぐ3年目、現フリーターの就活の日々。

[PR]

2025/05/22(Thu)18:15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

行き場の失った不安:28日

2009/02/25(Wed)16:19

なんだか、ここへ来て突如なんとも言えぬ不安に襲われております。

なんでしょう、私は本当に就職できるんでしょうか。

今朝、清掃の仕事の件で、準社員であるリーダーから色々話を聞きまして。
清掃箇所が増える件で、私に一部の現場の柱になってほしいとのこと。
雑談の中での話なので、正式なものではないのですが、
半分は…や、それ以上かな、は、真面目な話。
パートという雇用形態で短時間勤務ということは変わらないものの、
日勤になれるのもそう遠くはないと思うし、
今、現場をまとめるということを経験しておくと、
実際にそういう立場になった時に、いいと思うの、とのことで。
で、春から若干の勤務時間の変更と、業務の追加が少しあるかも、
ということで、ほぼ強制的に「大丈夫でしょ!ね?大丈夫、大丈夫」と、
話が進められる方向に。
私はその場ではなんとも言えず、曖昧な返事しかできなかった。

仕事をしながら、悶々と考えていた。
今の私の状況を言わなきゃいけないだろうかと。
一応、うちの会社は最低退社の2週間前に、
退社することを宣告しなければいけないことになっている。
だから、逆を言うと、就活をしつつ、採用を頂いてからすぐに宣告すれば、
2週間で退社することができる。採用先にはその事情はもちろん説明して、
それから勤務ができるようにと、そう考えていたりした。
私は卑怯だ。生活の為だとは言えずるい人間だと思う。
このまま、さらに”だんまり”を続けていれば、
会社に迷惑がかかると思った(すでにかけているとは思うけど)。
今日も午後から、春からの勤務についての打ち合わせがあると言っていた。
そこで、先の話を進めるのだそう。
話が進むということは、今現在のパートひとりひとりが、
今後どう動いていくか、さらに必要な人は何人か、
決めていくことだと思う。もちろんその中には私も含まれている。
これ以上、黙っていられないと思い、言おうと決めた。
1月でコンビニの仕事を辞めたこと。
今、就職も視野に入れて、新しい仕事を探していること。
3月中に、退職させていただきたいと思っていること。

・・・けど、言えなかった。

仕事を終えて、事務所に戻ったら、
すでに別の件で相談しているパートさんとリーダーの姿が。
で、そろーっとその場に座って、話を聞きつつ、
機会を待っていたところへ、リーダーに電話。
しかも所長(1か所の現場のトップがリーダーであり、
その現場数か所のトップになるのが所長)。
いつもは別の現場にいるのだけど、
やはり春からの件での打ち合わせなのか、
こちらにきたから、とのことで、
リーダーも「じゃあ今そっちにいきますから」と。
それで、そのまま事務所を出ちゃって、
結局言えなかった。言うチャンスをつかめなかった。

あああ・・・と、せっかく言おう!と決めたのに、
結局、その悶々とした気持ちを晴らすことができないまま帰宅しました。
明日の朝、またひとつ話が進んでいるに違いない。
なんて顔をしていたらいいんだ。
明日の朝になると、もう一人の準社員の方もいるし、
何より、仕事前にさらっと話して終わる内容じゃない。
仕事終わりに・・・?言えるの?言うの??
言わなきゃ!とは思うのですが。

3月中に辞めたいと言ったら、私の人生は今後どうなるだろうと。
本当に、その頃に就職が決まるのか。決められるのか。
考えてもどうしようもない不安が襲ってくる。
就職が決まらなければ、生活もできなくなってしまうし、
フリーターに逆戻りどころか、アルバイトの仕事も見つかるのか?
という疑問すら浮かんでしまう。
考えてないで、動くことが大切だ、ってわかってはいるけれど。
もしくは、リーダーの言葉に乗って、このまま続けて、
日勤になる日を待つことも、選択肢の中にあるのだけど。
でも、やっぱり、ここで上にたつ姿を、想像できない。
どうしようか。とんでもない葛藤、不安。

来週中になにも動きがなければハローワークに通う、
なんて言わないで、今すぐ、明日にでも行くべきなんでしょうか。
求人情報誌やインターネットで自分で就活していくより、
ハローワークを活用する方が良かったりするのでしょうか。
一応、求職票は書いて、登録だけはしてあるのですが。
いろいろとお世話になっている伯母に相談してみようか、とも思いつつ。

あああ・・・どうしよう。いろいろと不安だ。
なんだかネガティブ発言ばかりですみません。
ハローワーク、行ってこようかな、やっぱり。
PR

No.29|日々Comment(2)Trackback

Comment

無題

2009/02/26(Thu)00:52

fugafugaさんはとても真面目な方だなと感じました。もちろん良い意味でですよ♪不安て、いつだってどういう状況でだって誰にだってあることだと思うので心配しないで大丈夫。地道に就職活動していれば、就職は決まるよ!一番大切なのは、自分を信じてあげること。これがあればくじけないはずですw
 それに清掃の仕事の件は、基本的に二週間前に伝えれば問題ないのなら、このまま自分の状況と照らし合わせながら、伝えていけばいいと思います。いまは、不安定な状態だし、だんまりでもいいと思うんですよ。
 誰だって弱気になったりネガティブになるのは当たり前。謝らなくて全然いいんです。これからもふぁいと!!

No.1|by ウーマロ|URLMailEdit

無題

2009/02/26(Thu)19:25

あたたかいコメントありがとうございます。本当にとても嬉しいです。
自分を信じることって、本当に大切だと思います。自信があれば、きっと就職活動もばりばりとやって、すぐ採用になったりするのだと思います。私の知人にもいますが、本当にうらやましい。
ですが、私も、頑張って自分を信じてあげるようになろうと思います。自分を信じていれば、めげないで就職活動を続けられますもんね!続けられるということは、いつかは決まるはずですもんね!
また、ポジティブシンキングで頑張ろうと思います。

No.2|by fugafuga|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字